始弥(はるみ)


名前の意味

「始弥(はるみ)」の意味は、大切な物事を始めるという意味があります。また、「はるみ」という響きは、春の美しさとみどりの生命力にあふれたイメージを持っています。


名前の特徴

「始弥」という名前は、柔らかな印象を与える女性的な名前です。穏やかで優しい性格の女性にぴったりです。また、忍耐強く誠実な性格を表します。この名前を持つ女性は、芸術や音楽などの創造的な分野に興味を持つことが多いです。


つける時の注意点

「始弥」という名前をつける際に注意すべき点として、同じ読みで異なる漢字を使用している場合がある点が挙げられます。誤解を招くことにならないよう、漢字選びには十分注意しましょう。また、読みが少し難しいので、もし読み方を間違われることがあっても、子供本人や周りの人に注意して正しい読み方を教えるように心がけましょう。


名前のフィクション小話

「始弥」という名前の由来は、日本の神話「古事記」に登場する神・熊野速玉神を祀る熊野神社の「押し初め」の儀式からきています。この儀式では、新しい神職が神社に初めて赴任する際、熊野の神様に初めて挨拶をするという意味を込めて、「始弥(はじめみ)」という言葉が使われました。それが変化して、女性名として「始弥(はるみ)」が使われるようになりました。


「始」「弥」の漢字を含む有名人

柳楽優弥 / 原口弥生 / 西野亜弥 / 中村竹弥 / 鮎川麻弥 / 田畑亜弥 / 坂野真弥 / 都築香弥子 / 木戸邑弥 / 森山智弥子


「はるみ」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man はるみ 始実
man はるみ 始巳
man はるみ 始弥
man はるみ 始海
man はるみ 春実
man はるみ 春己
man はるみ 春巳
man はるみ 春弥
man はるみ 春海
man はるみ 春美
man はるみ 晴実
man はるみ 晴己
man はるみ 晴巳
man はるみ 晴弥
man はるみ 晴海
man はるみ 晴深
man はるみ 晴美
man はるみ 治己
man はるみ 治巳
man はるみ 治弥
man はるみ 治海
man はるみ 治美
man はるみ 遙実
man はるみ 遙巳
man はるみ 遙海
man はるみ 遙美
man はるみ 遥実
man はるみ 遥巳
man はるみ 遥弥
man はるみ 遥海
man はるみ 遥美
man はるみ 陽実
man はるみ 陽巳
man はるみ 陽海
man はるみ 陽美