公(とおる)


名前の意味

「公(とおる)」は、人々が通り抜けやすい公道を表す「公」という漢字と、「進んで行く」という意味を持つ「進」という漢字を合わせた名前です。公明正大な人柄や達観した心を持った人を表し、また、積極的な気持ちを持って進んでいく人を象徴する名前です。


名前の特徴

「公」からは謙虚で親しみやすさが感じられ、「進」からは積極的なイメージが湧き上がってくるため、名前の持つイメージがどちらか一方に偏りすぎず、両面取りできる名前です。また、漢字の意味が明確であり、文字通りの意味を持っているため、ユニークで強いインパクトを与える名前となっています。


つける時の注意点

「公(とおる)」という名前をつける際には、漢字に合った読み方をすることが重要です。また、漢字の意味を説明してあげることで、「公」と「進」の両面から生まれる名前をより良く理解させることができます。ただし、漢字の「公」は普段から使用することが多く、名前に使うと目新しさが薄れるというデメリットがあります。そのため、「とおる」という読みを踏まえ、異体字を使った表記や、ひらがなで「とおる」と書いた場合など、工夫すると良いでしょう。


名前のフィクション小話

「公(とおる)」の由来は、一つではありません。一つの説では、「徳川家康の孫である松平定信が、「公進(くにやす)」という名前で命名されたことが始まりである」と言われています。また、別の説では、福岡県で実在した「口十(くちじゅう)」という人物が、「公」の字を充てて「進」という字を添えた「公進(とおる)」という名前をつけられたことが始まりであるとも言われています。


「公」の漢字を含む有名人

青地公美 / 橘公子 / 前田公輝 / 森公平 / 須藤公一 / 矢作公一 / 世良公則 / 森田公一 / 奥村公延 / 中野公美子


「とおる」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man とおる
man とおる
man とおる
man とおる
man とおる
man とおる 冬留
man とおる 十夫流
man とおる 十夫留
man とおる 十流
man とおる 十生流
man とおる 十生留
man とおる 十男流
man とおる 十男留
man とおる 十留
man とおる 十織
man とおる 十雄留
man とおる
man とおる 寛流
man とおる
man とおる 徹流
man とおる 戸夫流
man とおる 戸夫留
man とおる 戸生流
man とおる 戸生留
man とおる 戸男流
man とおる 戸男留
man とおる 戸雄流
man とおる 戸雄留
man とおる 斗夫流
man とおる 斗夫琉
man とおる 斗夫留
man とおる 斗生流
man とおる 斗生留
man とおる 斗男流
man とおる 斗男留
man とおる 斗織
man とおる 斗雄流
man とおる 斗雄留
man とおる
man とおる
man とおる 暢琉
man とおる 柊琉
man とおる
man とおる
man とおる
man とおる 渡欧留
man とおる
man とおる
man とおる
man とおる