紅紗(あきし)


名前の意味

「紅(あか)」の色をした細かな織物のことを「紅綾(こうあや)」と呼ぶ。そこから「紅布(あかぬの)」という言葉が生まれ、それが転じて「紅(あか)」と呼ばれるようになった。「紅緋(べにひ)」なども同様に、赤い色を表す。一方、「紗(しゃ)」は、綿や絹などを細く撚って作られる糸のことを指す。つまり、「紅綾」に「紗」を加えた「紅紗」という名前は、紅色に似合う上品で繊細なイメージがあり、美しい響きを持つ名前となっている。


名前の特徴

「紅紗(あきし)」は、落ち着いたイメージを与える名前である。繊細なイメージがあるが、強さを秘めているとも言われる。そのため、優しさと強さを兼ね備えた女性像をイメージすることができる名前となっている。


つける時の注意点

「紅紗(あきし)」という名前は、現代日本では非常に珍しい名前であるため、周囲からの反応には十分注意が必要です。また、「紅」や「紗」という漢字の読みが現代日本においては一般的ではなく、読み方を覚えていない人が多くいることが予想されます。そのため、名前を付ける際には、読みやすさを重視し、周囲の人々に名前の意味を説明することが大切です。


名前のフィクション小話

「紅紗(あきし)」の名前の由来は、中国の古典文学である『西遊記』の登場人物・沙悟浄(さごじょう)が、仲間の命を救うために妖怪に自らの命を差し出したというエピソードがあります。その際、身に纏った服の中には、非常に美しい紅い布があったとされています。この紅い布が「紅綾(こうあや)」と呼ばれ、それが転じて「紅(あか)」と呼ばれるようになったのが、「紅紗」の名前の由来となっています。


「紅」「紗」の漢字を含む有名人

和田紗季 / 大方斐紗子 / 山岸里紗 / 相武紗季 / 成田梨紗 / 山口知紗 / 矢嶋里紗 / 万里紗 / 栂野理紗子 / 長谷川千紗


「あきし」と読む女の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
woman あきし 紅紗

「あきし」で使われる漢字: 紅紗

「紅紗」で読まれるなまえ: あきさ あきし