安郁(やすくに)


名前の意味

「安郁(やすくに)」は、心安らぎを表す「安」と、薫り高い「郁」を組み合わせた名前です。そのため、安らぎを感じさせるような優しい性格や、周囲に癒しをもたらすような存在として生まれてくることが期待されます。


名前の特徴

「安郁(やすくに)」という名前の特徴は、やさしさを感じさせる響きと、落ち着きのある雰囲気です。また、芯の強さや思いやりのある性格を持つことが多いとされています。また、「安郁」は比較的珍しい名前のため、その個性的な名前が周囲から注目を集めることもあります。


つける時の注意点

「安郁(やすくに)」という名前をつける際には、発音のしやすさに注意が必要です。また、個性的な名前であるため、周囲の人からの反応を含め、子どもが育つ環境によってはいじめの対象になる可能性も考えられます。ただし、その個性が子どもの強みになることもあります。そのため、名前をつける際には、慎重に検討することが大切です。


名前のフィクション小話

「安郁(やすくに)」の由来は、江戸時代の歌人・西行法師が作った歌「風そよぐ いづみ川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける」に出てくる言葉「安くに」にあります。この言葉は「澄んだ水が清らかに流れる様子」という意味を持つ言葉で、名前としても清らかで美しいイメージがあります。


「安」「郁」の漢字を含む有名人

友田安紀 / 中原郁 / 土橋安騎夫 / 石田安奈 / 毛利郁子 / 山本郁子 / 江端郁己 / 河合郁人 / 渡邊安理 / 川井郁子


「やすくに」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man やすくに 保邦
man やすくに 安国
man やすくに 安國
man やすくに 安邦
man やすくに 安郁
man やすくに 康国
man やすくに 康國
man やすくに 康州
man やすくに 康訓
man やすくに 康邦
man やすくに 康郁
man やすくに 靖国

「やすくに」で使われる漢字: 保邦 安国 安國 安邦 安郁 康国 康國 康州 康訓 康邦 康郁 靖国

「靖国」で読まれるなまえ: やすくに