「衛弘」を転訛した名前で、『孝経』の中に登場する「衛」と「衡」の二字を組み合わせた名前です。衛は「守護する」「守る」という意味があり、衡は「釣り合いがとれている」という意味があります。つまり、「衛弘」と同様に、守りが強く、釣り合いのとれた人という意味を持ちます。
「衛弘」「衛輝」とともに、中国古典に登場する三忠臣の一人である衛青の名前と共通する「衛」の字を含んでいます。また、「衡」の字は、五行思想において重要な役割を持つことから、知恵や感性に優れた人としても評価されます。名前には「守護する人」「釣り合いのとれた人」といった強いイメージがあり、男女ともに使用可能な名前としても知られています。
こうした中国古典に由来している名前であるため、日本人にとって馴染みがない名前である可能性があります。また、読み方がやや複雑であるため、周囲の人に聞き取りやすいように、丁寧に発音することが大切です。名前の響きや漢字のイメージについても、周囲の人に不快感を与えないように、慎重に考える必要があります。
「衛弘」という名前が広く用いられていた中、一部の地域では「衛弘」と音が似ている「衛弘」という別の名前が考案され、最終的に「衛弘」から「衛惕」、「衛悳」を経て「衛衡」という名前が生まれました。
渡邊衛 / 望月衛介 / 榎木兵衛 / 天野十兵衛 / 手仕事屋きち兵衛 / 花沢徳衛 / 田中邦衛 / 市川右太衛門 / 千本松喜兵衛 / 赤楚衛二
ふりがな | 名前 | 漢字 | |
---|---|---|---|
もりひら | 士平 | 士 平 | |
もりひら | 士衡 | 士 衡 | |
もりひら | 守平 | 守 平 | |
もりひら | 盛平 | 盛 平 | |
もりひら | 盛衡 | 盛 衡 | |
もりひら | 衛平 | 衛 平 | |
もりひら | 衛衡 | 衛 衡 | |
もりひら | 衡平 | 衡 平 | |
もりひら | 護平 | 護 平 | |
もりひら | 護衡 | 護 衡 |