「又」とは「また」、「三郎」とは「三男」を意味します。そのため、「また次男」など、「次男」を表す名前としても使用されます。また、「又」は再び、二度目の、また同じという意味があり、「三郎」は男らしく立派な存在としての意味合いがあるため、再会や再出発を意味する名前とも言われています。
「又三郎」は、言葉の響きが強く力強い印象を与えます。男の子によく似合う名前であり、男らしさや強さを表すとされています。また、「又三郎」はあまり一般的な名前ではないため、他の子と被ることが少なく、個性的な名前としても好まれます。
「又三郎」という名前は美しい響きがあり、個性的である一方で、旧字での表記や読みに戸惑う人もいるかもしれません。また、読み書きが難しいため、学校で苦労することも考えられます。名前のつけ方によっては、非常に煩雑な名前になることもありますので、字画数や響きを調べたうえで、慎重に考える必要があります。
「又三郎」は、昔の日本で命名される「読み取り名字」の一つです。読み取り名字とは、父親の名前をもとに、その読みを姓とする習慣があった時代に、自分の名前を区別するための名前の一つとして、父親の名前に「又」を加えたものです。そのため、「又三郎」は父親が「三郎」であったことが由来とされています。
田宮五郎 / 伊達三郎 / 中西圭三 / 葉加瀬太郎 / 逆木圭一郎 / 小田裕一郎 / 小泉孝太郎 / 山口嘉三 / 森久保祥太郎 / 佐藤蛾次郎
ふりがな | 名前 | 漢字 | |
---|---|---|---|
またさぶろう | 又三郎 | 又 三 郎 |