楠之進(なんのしん)


名前の意味

「楠之進」は、楠の木の中でも特に大きく立派な楠の木を表す「楠」に、「進んで行く」という意味の「進」を合わせた名前です。そのため、勇気や進取の気性を表す名前とされています。


名前の特徴

「楠之進」という名前は、男性にふさわしい堂々としたイメージがあります。楠の木は古来より国の象徴とされ、長寿や厄除けの意味を持っていることから、健康で長生きできることを期待されることもあります。また、「進」という字が入っているため、積極的で前向きな性格や、目標に向かって努力する姿勢を持った人にも向いています。


つける時の注意点

「楠之進」という名前をつける際には、周囲の人の反応に注意しましょう。現代においては、古風な名前とされるため、若い世代や地方によっては聞きなれない場合もあります。また、「楠之進」という名前は、現代社会において略しにくく、カタカナ表記にすると長くなりすぎることから、名前の取り扱いに注意が必要です。


名前のフィクション小話

「楠之進」という名前の由来は、江戸時代に書かれたきんたまという小説の主人公、楠木正成の息子「楠之助(なんのすけ)」に由来します。楠木正成は南北朝時代に活躍した武将であり、楠木家は代々優れた武将を輩出していたことから、楠木家の末裔や武家の家柄のある人に名付けられることが多いです。


「楠」「之」「進」の漢字を含む有名人

濱津隆之 / 渡辺裕之 / 板倉俊之 / 岸正之 / 坂口進也 / 国広富之 / 河合龍之介 / 菅原進 / 井上尭之 / 安藤誠之


「なんのしん」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man なんのしん 南之進
man なんのしん 楠之進

「なんのしん」で使われる漢字: 南之進 楠之進

「楠之進」で読まれるなまえ: なんのしん