國巳(くにみ)


名前の意味

「國巳(くにみ)」は日本語の男性名で、「国(くに)」は国土や国民を表し、「巳(み)」は十二支のひとつで、蛇を表すことから、国に縁起を担がせる名前とされます。また、「国見」とも書き、「国を見る」という意味合いを持ちます。


名前の特徴

「國巳」の特徴としては、珍しい名前であることや、日本らしい漢字の組み合わせであることなどが挙げられます。また、音や字面が力強く男性らしい印象を与えることが特徴的です。


つける時の注意点

「國巳」をつける際には、珍しい名前であるため、他の人と重複してしまう可能性があることに注意が必要です。また、漢字の読み方や書き方が少し難しいため、間違いのないように確認することが大切です。さらに、音や字面が強い印象を与えるため、性格的にも力強くなるかもしれないという点にも注意が必要です。


名前のフィクション小話

「國巳」は、古くは武士や僧侶などの間で使われた名前として知られています。一説には、霊鷲山にある国見寺の開祖である高弁上人が由来とされることもあります。また、十二支の動物が使われた名前であることから、干支に縁起を担がせる意味合いもあったとされます。


「國」「巳」の漢字を含む有名人

手塚勝巳 / 村井國夫 / 高井麻巳子 / 田村奈巳 / 松野有里巳 / 下條正巳 / 大山克巳 / 土屋昌巳 / 千葉千恵巳


「くにみ」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man くにみ 国己
man くにみ 国巳
man くにみ 国海
man くにみ 国美
man くにみ 國巳
man くにみ 國美
man くにみ 邦己
man くにみ 邦巳
man くにみ 邦海
man くにみ 邦美

「くにみ」で使われる漢字: 国己 国巳 国海 国美 國巳 國美 邦己 邦巳 邦海 邦美

「邦美」で読まれるなまえ: くにみ