手毬(てまり)


名前の意味

「手毬(てまり)」という名前は、古くから日本で親しまれるおもちゃである「手毬(てまり)」からきています。手毬は同じくらいの大きさに紐を束ね、球状に編んだもので、手先の器用さを養ったり、遊び心をくすぐったりするために使われました。名前の意味は、手先の器用さや遊び心を育むような大切な子どもであることを表しています。


名前の特徴

「手毬(てまり)」という名前の特徴は、まず、簡潔で洗練されていることです。また、和風らしさがあり、日本の伝統文化に根差した名前である点も特徴と言えます。子どもの性別によらず、呼びやすくかわいらしいイメージがあるため、男女問わず親しまれる名前になると言えます。


つける時の注意点

「手毬(てまり)」という名前をつける際には、古風であると同時に新しいネーミングとして注目を浴びています。しかし、古楽器である十三絃の「琵琶(びわ)」や、日本舞踊や着物など、日本の文化や伝統に関連する場面で使われることが多いため、どうしても和風の印象が強くなります。そのため、子どもが大きくなってからも、名前が適切であるように十分に考慮する必要があります。また、短い名前であるため、フルネームを考慮した場合の響きやバランスにも注意が必要です。


名前のフィクション小話

「手毬(てまり)」という名前の由来は、和歌に由来しています。万葉集に収められた、麻呂(まろ)の歌「越す手毬綱引きの霜の光に 雁並びにける清水の流れ」(花山院大臣)という一節に現れる、鞆の浦の冬の風景が表現されています。この歌に登場する手毬は、鞆の浦の寒さが厳しい中でも、風景に色を添える、美しい存在です。


「手」「毬」の漢字を含む有名人

高月毬子 / 本田毬樹 / ANoRA中央アジアの歌手


「てまり」と読む女の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
woman てまり 天毬
woman てまり 天真里
woman てまり 天茉里
woman てまり 天鞠
woman てまり 手毬
woman てまり 手鞠

「てまり」で使われる漢字: 天毬 天真里 天茉里 天鞠 手毬 手鞠

「手鞠」で読まれるなまえ: てまり