和吾郎(かずごろう)


名前の意味

「和(か)」は調和や和合を意味し、「吾(ご)」は自分自身を示す言葉で、「郎(ろう)」は男性を示します。つまり、「和を重んじる男性」という意味になります。また、漢字を変え、「一郎」「二郎」「三郎」と付け加えることで「長男」「次男」「三男」という意味もあります。


名前の特徴

「和吾郎」という名前の特徴は、調和と自己の価値を重んじる、男らしい印象を与えます。また、「和」という字が入った名前は、優しく穏やかな印象を与えることが多いため、子どもが温和な性格に育つかもしれません。


つける時の注意点

「和吾郎」という名前を付ける際に注意する点としては、漢字の書き方や読み方が一般的なものと異なる場合があるため、周囲に理解してもらえるように説明することが大切です。また、全国的に見るとあまり使用されていない珍しい名前ですので、本人が自信を持って名前を背負えるように、しっかりと愛情を込めて育ててあげることも重要です。


名前のフィクション小話

「和吾郎」という名前の由来は、古代に書かれた日本書紀に登場する「欽明天皇」という人物が、新羅(しんら)との戦いの後、新羅の捕虜となって帰国した際、養子として迎えた男性に名付けたことから始まったと言われています。その後、多くの歴史上の人物にこの名前が付けられ、現在も使用されている名前の一つです。


「和」「吾」「郎」の漢字を含む有名人

持田和代 / 丹羽又三郎 / 木村彰吾 / 大友龍三郎 / 藤谷美和子 / 稲垣吾郎 / うつのみや八郎 / かしぶち哲郎 / 丹波哲郎 / 飯尾和樹


「かずごろう」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man かずごろう 和午郎
man かずごろう 和吾朗
man かずごろう 和吾郎
man かずごろう 和呉朗
man かずごろう 和呉郎
man かずごろう 和悟朗
man かずごろう 和悟郎

「かずごろう」で使われる漢字: 和午郎 和吾朗 和吾郎 和呉朗 和呉郎 和悟朗 和悟郎

「和悟郎」で読まれるなまえ: かずごろう