「香」は、芳香(ほうこう)、とてもいいかおりがすること。また、大切な人に会うときや祭りなどに物品に香りをつけること。 「朋」は、友達、仲間。二人以上が集まってよい関係を築くこと。
「香朋」は、とても上品な響きがあり、長く響く名前です。男女どちらにも使えるユニセックスネームであり、温かみのある印象を与えます。子供から大人まで、幅広い年代で使えます。
「香朋」は、漢字の選び方に注意を払う必要があります。 「香」の上に、「朋」が乗っているように読むと「香更」(こうぞう)となってしまうので、「香」の右下に、「朋」を置いて「香朋」と書きます。また、漢字の組み合わせによっては、配偶者と同じような漢字になるので注意が必要です。相手の意見も聞きながら決めると良いでしょう。
「香朋」は、日本語の伝統的な音の美しさと呼称から「こうほう」と名付ける事が多いですが、「こうほ」と名付ける事もあります。日本独自の響きと美しさがあり、和風の名前です。
桃香 / 友坂日香 / 村松美香 / 花井円香 / 兵頭祐香 / 安田美香 / 姿晴香 / 藤原紀香 / 西墻由香 / 中園彩香
ふりがな | 名前 | 漢字 | |
---|---|---|---|
こうほ | 幸朋 | 幸 朋 | |
こうほ | 恋朋 | 恋 朋 | |
こうほ | 紅朋 | 紅 朋 | |
こうほ | 香朋 | 香 朋 |