介之進(かいのしん)


名前の意味

「介之進(かいのしん)」は、江戸時代に使われた和名の一つで、「紳士な、品のある人物」という意味を持ちます。また、「介」という漢字は「仲立ち、世話係」という意味もあり、子どもの頃から周りを気遣う姿勢を表わす名前とされています。


名前の特徴

「介之進(かいのしん)」は、古風な響きと意味から、落ち着いた印象の名前です。また、「介」という漢字には「世話をする」という意味が含まれているため、家族や友人たちに心配りをする、社交的で優れたコミュニケーション能力を持つ人物に育つ可能性もあります。しかしながら、日常的な略称はなかなか無いため、長い名前に違和感を感じる方もいるかもしれません。


つける時の注意点

「介之進(かいのしん)」は、古風な響きや意味から、大人としての品格が必要な方に合っている名前です。ただし、日常的な略称がなかなかつけにくいため、長い名前についての周囲の反応をよく観察することが大切です。また、漢字の「介」は「家に入る、家での世話をする」という意味があるため、子どもには家族や周囲の人に対して丁寧に接するように教育することが望ましいです。


名前のフィクション小話

「介之進(かいのしん)」の由来は、江戸時代の公議人(抱え役人)の称号「介」に「進」の名字を付けたものです。公議人は風紀を維持するための役人で、品格が高く、礼儀作法に厳しい人物が多かったため、その名前は品格を表わす名前として広がりました。その後も、明治時代や昭和初期にかけても、雅な名前として多くの人に愛用されました。


「介」「之」「進」の漢字を含む有名人

伊豆田洋之 / 黒部進 / 江口洋介 / 桧山進次郎 / 芦屋雁之助 / たしろ之芙子 / 東千代之介 / 滝田裕介 / 柴田愛之助 / 太田博之


「かいのしん」と読む男の子の名前例

  ふりがな 名前 漢字
man かいのしん 介之進
man かいのしん 海之進
man かいのしん 開之進

「かいのしん」で使われる漢字: 介之進 海之進 開之進

「開之進」で読まれるなまえ: かいのしん