| ふりがな | 名前 | 漢字 | |
|---|---|---|---|
| おきもり | 興衛 | 興 衛 | |
| おすえもん | 押忍衛門 | 押 忍 衛 門 | |
| おりえ | 織衛 | 織 衛 | |
| かいろ | 衛士都 | 衛 士 都 | |
| かえもん | 佳右衛門 | 佳 右 衛 門 | |
| かえもん | 佳衛門 | 佳 衛 門 | |
| かえもん | 加右衛門 | 加 右 衛 門 | |
| かえもん | 加衛門 | 加 衛 門 | |
| かえもん | 嘉右衛門 | 嘉 右 衛 門 | |
| かえもん | 嘉衛門 | 嘉 衛 門 | |
| がえもん | 雅右衛門 | 雅 右 衛 門 | |
| がえもん | 雅衛門 | 雅 衛 門 | |
| かげもり | 景衛 | 景 衛 | |
| かずもり | 和衛 | 和 衛 | |
| かつえもん | 勝右衛門 | 勝 右 衛 門 | |
| かつえもん | 勝衛門 | 勝 衛 門 | |
| かつもり | 勝衛 | 勝 衛 | |
| かねもり | 兼衛 | 兼 衛 | |
| かんべえ | 刊兵衛 | 刊 兵 衛 | |
| かんべえ | 勘兵衛 | 勘 兵 衛 | |
| かんべえ | 完兵衛 | 完 兵 衛 | |
| かんべえ | 官兵衛 | 官 兵 衛 | |
| かんべえ | 寒兵衛 | 寒 兵 衛 | |
| かんべえ | 寛兵衛 | 寛 兵 衛 | |
| かんべえ | 幹兵衛 | 幹 兵 衛 | |
| かんべえ | 感兵衛 | 感 兵 衛 | |
| かんべえ | 漢兵衛 | 漢 兵 衛 | |
| かんべえ | 缶兵衛 | 缶 兵 衛 | |
| かんべえ | 艦兵衛 | 艦 兵 衛 | |
| かんべえ | 貫兵衛 | 貫 兵 衛 | |
| かんべえ | 館兵衛 | 館 兵 衛 | |
| きくえもん | 菊右衛門 | 菊 右 衛 門 | |
| きくえもん | 菊衛門 | 菊 衛 門 | |
| きくざえもん | 菊左衛門 | 菊 左 衛 門 | |
| きざえもん | 希左衛門 | 希 左 衛 門 | |
| きざえもん | 稀左衛門 | 稀 左 衛 門 | |
| きざえもん | 紀左衛門 | 紀 左 衛 門 | |
| きちえもん | 吉右衛門 | 吉 右 衛 門 | |
| きちえもん | 吉衛門 | 吉 衛 門 | |
| きみもり | 君衛 | 君 衛 | |
| きゅうべえ | 久兵衛 | 久 兵 衛 | |
| きゅうべえ | 九兵衛 | 九 兵 衛 | |
| きゅうべえ | 急兵衛 | 急 兵 衛 | |
| きょうえもん | 京右衛門 | 京 右 衛 門 | |
| きょうえもん | 京衛門 | 京 衛 門 | |
| きょうざえもん | 京左衛門 | 京 左 衛 門 | |
| きょうべえ | 京兵衛 | 京 兵 衛 | |
| きよもり | 清衛 | 清 衛 | |
| きりもり | 桐衛 | 桐 衛 | |
| くにえもん | 国右衛門 | 国 右 衛 門 |