| ふりがな | 名前 | 漢字 | |
|---|---|---|---|
| たつ | 喬通 | 喬 通 | |
| たつ | 大通 | 大 通 | |
| たつ | 建通 | 建 通 | |
| たつえ | 多通枝 | 多 通 枝 | |
| たつき | 多通希 | 多 通 希 | |
| たつこ | 多通子 | 多 通 子 | |
| たつの | 多通乃 | 多 通 乃 | |
| たつほ | 多通穂 | 多 通 穂 | |
| たつみ | 多通美 | 多 通 美 | |
| たつよ | 多通世 | 多 通 世 | |
| たつら | 多通良 | 多 通 良 | |
| たつり | 多通理 | 多 通 理 | |
| たつる | 多通琉 | 多 通 琉 | |
| ためみち | 為通 | 為 通 | |
| ちかみち | 親通 | 親 通 | |
| ちづえ | 千通江 | 千 通 江 | |
| ちづこ | 千通子 | 千 通 子 | |
| ちづは | 千通葉 | 千 通 葉 | |
| ちづほ | 千通穂 | 千 通 穂 | |
| ちづる | 千通流 | 千 通 流 | |
| つう | 通 | 通 | |
| つうこ | 通子 | 通 子 | |
| つうほ | 通保 | 通 保 | |
| つうり | 通杏 | 通 杏 | |
| つかさ | 通可佐 | 通 可 佐 | |
| つつみ | 津通美 | 津 通 美 | |
| つつみ | 津通観 | 津 通 観 | |
| つつみ | 通摘 | 通 摘 | |
| つつみ | 通津三 | 通 津 三 | |
| つつみ | 通紬観 | 通 紬 観 | |
| つつみ | 都通箕 | 都 通 箕 | |
| つねみち | 常通 | 常 通 | |
| つみこ | 通美子 | 通 美 子 | |
| つむぎ | 通麦 | 通 麦 | |
| つゆこ | 通悠子 | 通 悠 子 | |
| つよし | 通善 | 通 善 | |
| つり | 通吏 | 通 吏 | |
| つり | 通里 | 通 里 | |
| てるみち | 照通 | 照 通 | |
| とおる | 通 | 通 | |
| ときみち | 時通 | 時 通 | |
| としみち | 利通 | 利 通 | |
| としみち | 敏通 | 敏 通 | |
| ともみち | 智通 | 智 通 | |
| とよみち | 豊通 | 豊 通 | |
| なおと | 通人 | 通 人 | |
| なおのじょう | 通之丞 | 通 之 丞 | |
| なおのしん | 通之進 | 通 之 進 | |
| なおひこ | 通彦 | 通 彦 | |
| なおみち | 直通 | 直 通 |